【ここより提供】30年ぶりのお墓参り~ご先祖様の霊と共に~【後編】

墓参り尼僧の立場から考えました

 

さて、私が父方の菩提寺をあとにして向かった先は、父方の祖父母の家。厳密には跡地でした。

しかし、住所にはそんな跡地のような建物はなく…
父に電話をし、確認しても間違っておらず。

そこで初めて事の次第がわかりました。

そこは賃貸物件になってました。

なんだか全てが無くなったことを突きつけられた瞬間でした。

気を取り直し次に向かおうとしたのは父に連れられてよく行った遊園地。
しかし、あたりは閑散としており、もしや、遊園地までなくなったのかも!?
と思いながら向かうと…。

なんと観覧車が動いている!

恐る恐る30年ぶりに入館…

しかし・・・

                         ⬇︎

                           ⬇︎

                           ⬇︎

              続きの記事を読みたい場合はこちらから読むことができます。

   ここよりのご案内

「ここより」とは

仏事のお困りごとから、悩める人の道しるべまでお坊さんをはじめとした「人生のコンシェルジュ」たちが明るく楽しく案内してくれる「心のよりどころ」

お寺のイベント紹介や展示会のレビュー。

ここよりファミリーたちの楽しいコラムなど「生きる楽しみ」を見つけられるサイトです。

ぜひお気軽に、お立ち寄りください!

https://coco-yori.com/

こちらの記事は、ここより様から許可を得て転載させていただいております。

【寺院向けはこちらまで】

お寺の窓口掲載   http://oteranavi.com/templeform/

仏具、白衣、足袋、法衣鞄、書籍などの必需品はこちら   https://otera-market.com/

関連記事

  1. 【ここより提供】ほんと、ひと① 『なやんでもいいよとブッタは、いった(小泉宏)』と、岩田かなみさん

  2. 【ここより提供】【お坊さんしか知らない世界】#1 坊主丸儲けは本当?総勢50名!8宗派にまたがるお坊さんのアンケート#1

  3. 【ここより提供】いつか必ず役に立つ『エンディングノート』

  4. 【ここより提供】自死について、私たちが伝えられること

  5. 【ここより提供】伝統ある仏具店の挑戦 株式会社小堀の取り組みとは

  6. 【ここより提供】僧侶が運営する四谷にあるバー「坊主バー」