【お仏壇ちゃんねる提供】お布施の際の熨斗(のし)袋の書き方

今回のテーマは「お布施の際の熨斗(のし)袋の書き方」です。

ご覧くださいませ。

◆参考コラム→https://takimotobukkodo.co.jp/column/…

◆お布施の際、のし袋の書き方は?のし袋の種類や水引の形について解説 仏壇購入の際、魂入れをしてもらった時などにご住職様にお渡しするお布施ののし袋には何と書けばいいのかとよく聞かれます。 そこで今回は仏事の際、のし袋の書き方についてご説明します。

・葬儀・法事 葬儀の時などは基本的に黄色の水引ののし袋を使用し「御布施」と記入し、下に自分の名前を書きます。 なお、水引はないものでもかまいません。 交通費や宴席代をお渡しする場合は、それぞれ「御車料」「御膳料」と記入します。

・仏壇を購入したとき 仏壇を購入されてご住職様に開眼式(魂入れ)を行ってもらった時は、浄土真宗の場合、紅白ののし袋に入佛慶讃御礼(にゅうぶつけいさんおんれい)と記入します。 浄土真宗以外の場合は開眼供養御礼(かいげんくようおんれい)と記入します。

・お墓を購入したとき お墓を購入したときもお寺様に開眼供養をしてもらいます。紅白ののし袋に石塔建立御礼(せきとうこんりゅうおんれい)と記入します。

・のし袋の種類 のし袋を使用する際、のしのついたものは慶事にしか使用しません。仏壇やお墓を購入することを慶事ととらえるのに少し不思議な感じはしますがそういうものだと考えてください。 水引は、慶事には紅白のものを、弔事には黒白のものを使用します。黄白のものはどちらにも使用します。

・水引の種類 水引の結び方には大きく分けて「結び切り」「蝶結び」があります。 結び切りは水引を細結びにして解けないようにしてます。「二度と繰り返さないでほしい」という思いを込めて婚礼や全快祝い、弔事全般に使用します。 蝶結びは何度も結べることから「何度あってもうれしいこと」の意味があり、出産や進学祝いなどの慶事に使用します。 なお、のし袋を直接渡すことはマナー違反です。渡すときは袱紗に包んで渡しましょう。

◆おすすめ動画◆

仏壇の飾り方 浄土真宗本願寺派編 https://youtu.be/IXmpXbcveio

仏壇の飾り方 真宗大谷派編 https://youtu.be/TzYQvm-lzm4

仏壇の飾り方 浄土宗編 https://youtu.be/Qq2yAtiyeEs

仏壇の飾り方 曹洞宗編 https://youtu.be/Ad479kNWPQ4

仏壇の飾り方 真言宗編 https://youtu.be/45aFeWr0feo

仏壇の飾り方 日蓮宗編 https://youtu.be/-q4dwB49ORc

仏壇の飾り方 臨済宗編 https://youtu.be/ajTk0jRQPMo

仏壇の飾り方 天台宗編 https://youtu.be/8Nst4IylAtk

☆未来へ伝えたい「感謝のこころ」。 私たちは、お仏壇や寺院仏具を通じて、伝統工芸品の素晴らしさ、そして生きる事の大切さを伝えていきます。

寺院用御仏具荘厳・仏壇・墓石・神具の総合センター

【株式会社滝本仏光堂ホームページ】 http://takimotobukkodo.co.jp/

■3分で分かる仏教ブログ http://takimotobukkodo.co.jp/columns/…

■3分で分かる仏具ブログ http://takimotobukkodo.co.jp/columns/…

■3分でわかる仏事ブログ http://takimotobukkodo.co.jp/columns/…

■Facebook https://www.facebook.com/takimotobukk…

■Twitter https://twitter.com/takimotobukodo

■Instagram https://www.instagram.com/takimotobuk…

■LINE https://line.me/R/ti/p/%40xfz8288p

◇お仏壇ちゃんねるへのご質問は info@takimotobukkodo.co.jp までよろしくお願いいたします。

   お仏壇ちゃんねるのご案内

「お仏壇ちゃんねる」とは

株式会社滝本仏光堂の公式YouTubeです。

大阪で一番元気のいい仏壇屋さんが、様々な仏事についてわかりやすく発信していきます!

ぜひお気軽に、お立ち寄りください!

https://www.youtube.com/channel/UChrKlFy97mRfaEvpIoemYeQ

こちらの記事は、滝本仏光堂様から許可を得て転載させていただいております。

【寺院向けはこちらまで】

お寺の窓口掲載   http://oteranavi.com/templeform/

仏具、白衣、足袋、法衣鞄、書籍などの必需品はこちら   https://otera-market.com/

関連記事

  1. 【お仏壇ちゃんねる】【お坊さんの窓口】四十九日までの間、白い祭壇や仏具を使用するのはなぜ?【浄土宗 専念寺 松谷宗悦】

  2. 【お仏壇ちゃんねる】「お坊さんのいないお葬式」がサービスを終了したことについて、お坊さんが解説

  3. 【お仏壇ちゃんねる】コロナ禍でお寺の収入が半減 お寺が生き残る道は?

  4. 【お仏壇ちゃんねる】【お坊さんの窓口】葬儀仲介サイトの手数料が高過ぎて実際に葬儀を行う親族や末端の葬儀社にしわ寄せがいっている問題【浄土宗 専念寺】 

  5. 【お仏壇ちゃんねる】【お坊さんの窓口】提灯の役割 お盆に提灯を飾る理由【浄土宗 専念寺 松谷拓樹】【浄土宗 浄國院 松谷悦成】

  6. 【お仏壇ちゃんねる】【お坊さんの窓口】お坊さんから見た良い葬儀社の選び方【浄土宗 専念寺 松谷宗悦】