【文化時報社提供】今こそお寺で終活を

※文化時報2022年3月29日号の掲載記事です。写真は2019年の終活カフェ。

 浄土宗龍興院(東京都墨田区)の大島慎也副住職(41)は、歯科医を兼ねる僧侶として、地域住民から頼りにされている。訪問診療の際に、さまざまな悩みや相談事を傾聴。自坊では、心のケアを柱にした「終活カフェ」を開いてきた。新型コロナウイルスの影響で現在は思うように活動できないが、新たなアイデアを盛り込んで日々奮闘している。(山根陽一)

 龍興院があるのは、東京スカイツリーのほぼ真下。下町風情あふれる地域だ。高齢者が多く暮らし、終活に関わる不安や悩みを抱えている。

 終活を掲げて活動する企業や団体はある。が・・・

                           ⬇︎

                             ⬇︎

                             ⬇︎

                  続きの記事を読みたい場合はこちらから読むことができます。

                     文化時報 購読のご案内

1923(大正12)年に創刊しました。特定の宗教・宗派に偏ることなく、神社仏閣や教団関連の多彩な情報を発信しています。

かつては伝統教団や寺院住職向けの「業界紙」でした。

しかし現在は、宗教教団・宗教者が手掛ける学校教育や医療・福祉、関連業者の動向も掲載。宗教関係者の情報収集に役立つのはもちろん、宗教に関心のある専門職や、神社仏閣のファンにも読み応えのある紙面をお届けしています。

発行は毎週火曜日・金曜日の2回です。購読をご希望の方は下記のURLからお申し込みできます。

           https://bunkajiho.co.jp/subscription.html

こちらの記事は株式会社 文化時報社 様 から許可を得て転載させていただいております。

関連記事

  1. 【文化時報提供】平安の子安地蔵、帰山 善福寺

  2. 【文化時報提供】五大力尊で安心を 醍醐寺が病魔退散法要

  3. 【文化時報提供】国宝庫裏 解体修理へ 妙法院門跡、活用も検討

  4. 【文化時報社提供】つなぐ心⑥完 震災は私の一部

  5. 【文化時報社提供】病院併設の老人ホームがまさかの不人気

  6. 【文化時報社提供】②現代の駆け込み寺へ