【文化時報提供】英語坐禅が順調に再開 曹洞宗

※文化時報2020年11月18日号の掲載記事です。

新型コロナウイルスの影響で4月から休止していた曹洞宗の英語坐禅会「ZEN class」が対面で再開されている。感染予防対策を講じ、再開後2度目となった10月28日には10人が参加。オンラインとは異なり安心できるといい、外国人だけでなく日本人にも好評だ。(藤吉孝二)

「ZEN class」は、今年開催予定だった東京オリンピック・パラリンピックに向け、訪日外国人らに参禅の機会を提供する目的で2016(平成28)年にスタートした。宗務庁が入るソートービル内の東京グランドホテルを会場に毎月行われ、多い時で十数人の参加者があった。

事前予約制だが、ホテルのエレベーターに案内を張り出すと、それを見た宿泊客から当日の参加申し込みもあった。古溪理哉国際課長は「お断りしたくないので臨機応変に対応した」と話す。

また、五輪開催期間中には30日間にわたり、坐禅を中心とした体験型イベント「Tokyo禅アリーナ」を同ホテルで開く予定だったという。

だが、新型コロナウイルスの感染拡大で、様相は一変。五輪とともに「Tokyo禅アリーナ」は延期され・・・

 

                             ⬇︎

                             ⬇︎

                             ⬇︎

                  続きの記事を読みたい場合はこちらから読むことができます。

                     文化時報 購読のご案内

1923(大正12)年に創刊しました。特定の宗教・宗派に偏ることなく、神社仏閣や教団関連の多彩な情報を発信しています。

かつては伝統教団や寺院住職向けの「業界紙」でした。

しかし現在は、宗教教団・宗教者が手掛ける学校教育や医療・福祉、関連業者の動向も掲載。宗教関係者の情報収集に役立つのはもちろん、宗教に関心のある専門職や、神社仏閣のファンにも読み応えのある紙面をお届けしています。

発行は毎週月曜日・木曜日の2回です。購読をご希望の方は下記のURLからお申し込みできます。

           https://bunkajiho.co.jp/subscription.html

こちらの記事は株式会社 文化時報社 様 から許可を得て転載させていただいております。

関連記事

  1. 【文化時報提供】「粉河の荒れ寺」再興 廃墟から7年越しの悲願

  2. 【文化時報社提供】お寺を福祉避難所に 地元行政と提携

  3. 【文化時報社提供】「農福連携」仏教も 障害ある若者を農家へ

  4. 【文化時報社提供】命の教育、今こそ

  5. 【文化時報提供】西山浄土宗、宗会を解散 京都西山学園巡り

  6. 【文化時報提供】僧侶になったバーテンダー「誰もが救われる」