【文化時報社提供】寺ヨガ?…いいえ、ヨガ寺

※文化時報2021年12月6日号の掲載記事です。

お寺を会場に開かれるヨガ教室「寺ヨガ」が普及する中、「ヨガ寺」と呼ばれて親しまれるお寺が、京都にある。浄土宗大本山百萬遍知恩寺の塔頭(たっちゅう)、瑞林院(河合真人住職、京都市左京区)。教室が週3回も開かれ、大本山を巻き込んでイベントを行うほど、ヨガへの熱量が高い。それでも河合住職は「やってほしいと頼まれて、開催することになった」と、どこまでも自然体だ。(大橋学修)

11月23日、瑞林院と百萬遍知恩寺で開かれた「まんまるマルシェ」。「つながって調和して循環する」をコンセプトに、瑞林院内では、ヨガ教室や心をリラックスさせる音楽の演奏、タイ古式マッサージなどを実施。百萬遍知恩寺の境内では・・・

                           ⬇︎

                             ⬇︎

                             ⬇︎

                  続きの記事を読みたい場合はこちらから読むことができます。

                     文化時報 購読のご案内

1923(大正12)年に創刊しました。特定の宗教・宗派に偏ることなく、神社仏閣や教団関連の多彩な情報を発信しています。

かつては伝統教団や寺院住職向けの「業界紙」でした。

しかし現在は、宗教教団・宗教者が手掛ける学校教育や医療・福祉、関連業者の動向も掲載。宗教関係者の情報収集に役立つのはもちろん、宗教に関心のある専門職や、神社仏閣のファンにも読み応えのある紙面をお届けしています。

発行は毎週月曜日・木曜日の2回です。購読をご希望の方は下記のURLからお申し込みできます。

           https://bunkajiho.co.jp/subscription.html

こちらの記事は株式会社 文化時報社 様 から許可を得て転載させていただいております。

 

関連記事

  1. 【文化時報提供】真言宗各派の枠を越え 高野山から東寺へ、飛鷹管長が就任式

  2. 【文化時報提供】宗教記者七つ道具 専門紙を作る仕事の流儀

  3. 【文化時報社提供】健康相談、お寺で気軽に 熊本・浄玄寺「まちの保健室」

  4. 【文化時報社提供】自宅開放し学習支援「教育で子どもは変わる」

  5. 【文化時報提供】浄土宗議員、全員がPCR検査

  6. 【文化時報提供】住宅メーカーが本堂 兵庫・圓照寺