【文化時報社提供】コロナを越えて⑰中高年向けPC教室 就労に一役

真宗大谷派乗円寺住職・株式会社歩あゆむ代表取締役社長 福田乗氏

※文化時報2021年6月21日号の掲載記事です。

真宗大谷派乗円寺(金沢市)の福田乗住職(42)は、人材採用大手リクルートを退社後の2010年1月に起業した株式会社歩あゆむで、中高年の就労支援や高齢者の居場所となるパソコン教室を行う。「年配の人への就労支援は『上から目線』では難しい。一人一人の適性を見ながらチームで考えたい」と話し、住職と社長の二足の草鞋を履きこなしている。(編集委員 泉英明)

解決必要な社会課題

《福田住職はリクルート時代の採用経験などを生かして起業した。ただ、中高年の就労支援は簡単ではなく、リクルートでも求人誌で作った中高年向けのページはほとんど機能せず、半年でなくなってしまったという。それでも解決が必要な社会課題として取り組む》

――起業のきっかけを教えてください。

「リクルート北陸支社のゼネラルマネジャーなどを務めたが、10年にリーマンショックの影響で社員の半数をリストラせざるを得なくなった。自分で採用した人たちを解雇する以上・・・

                           ⬇︎

                             ⬇︎

                             ⬇︎

                  続きの記事を読みたい場合はこちらから読むことができます。

                     文化時報 購読のご案内

1923(大正12)年に創刊しました。特定の宗教・宗派に偏ることなく、神社仏閣や教団関連の多彩な情報を発信しています。

かつては伝統教団や寺院住職向けの「業界紙」でした。

しかし現在は、宗教教団・宗教者が手掛ける学校教育や医療・福祉、関連業者の動向も掲載。宗教関係者の情報収集に役立つのはもちろん、宗教に関心のある専門職や、神社仏閣のファンにも読み応えのある紙面をお届けしています。

発行は毎週月曜日・木曜日の2回です。購読をご希望の方は下記のURLからお申し込みできます。

           https://bunkajiho.co.jp/subscription.html

こちらの記事は株式会社 文化時報社 様 から許可を得て転載させていただいております。

関連記事

  1. 【文化時報社提供】介護者カフェさらに開設 4年で全国へ

  2. 【文化時報社提供】コロナを越えて⑮お寺のアプリ、出資者と

  3. 【文化時報社提供】復興へ 福島の春⑤住職の飯館村長に聞く

  4. 【文化時報社提供】「安置葬」故人と過ごす 想送庵カノン

  5. 【文化時報社提供】全面解除で油断するな

  6. 【文化時報社提供】学習塾をお寺に 誘致したのは京都の法衣店