【文化時報社提供】子ども食堂×寺子屋 地域全体が居場所

大阪市住吉区の浄土宗願生寺(大河内大博住職)が、子ども食堂=用語解説=と寺子屋を同時開催する取り組みを始めた。近くのカフェとお寺を子どもたちが行き来することで、地域全体を居場所にしようという試みだ。人々が交流するためのハブ(結節点)にお寺がなることで、支え合う地域づくりを進める。(大橋学修)

お寺はハブ、交流つなぐ

7月19日にオープンした「こども食堂『にじっこ』すみえ」と「寺子屋さっとさんが」。8月を除く毎月第3月曜の夕方に開く。

子ども食堂は、願生寺近くの「DELI CAFE 102(デリカフェ・イチマルニ)」の定休日に店舗を借りて開催。住吉区内で子ども食堂を運営するボランティア団体「こども食堂にじっこ」(中西秀美代表)と・・・

                           ⬇︎

                             ⬇︎

                             ⬇︎

                  続きの記事を読みたい場合はこちらから読むことができます。

                     文化時報 購読のご案内

1923(大正12)年に創刊しました。特定の宗教・宗派に偏ることなく、神社仏閣や教団関連の多彩な情報を発信しています。

かつては伝統教団や寺院住職向けの「業界紙」でした。

しかし現在は、宗教教団・宗教者が手掛ける学校教育や医療・福祉、関連業者の動向も掲載。宗教関係者の情報収集に役立つのはもちろん、宗教に関心のある専門職や、神社仏閣のファンにも読み応えのある紙面をお届けしています。

発行は毎週月曜日・木曜日の2回です。購読をご希望の方は下記のURLからお申し込みできます。

           https://bunkajiho.co.jp/subscription.html

こちらの記事は株式会社 文化時報社 様 から許可を得て転載させていただいております。

関連記事

  1. 【文化時報提供】災害対応で宗教と協力、社協の4割に 寺社の避難所は倍増

  2. 【文化時報社提供】過労自殺を高校生が取材 ドキュメンタリー、学会で公開

  3. 【文化時報提供】五大力尊で安心を 醍醐寺が病魔退散法要

  4. 【文化時報社提供】米一升運動 5トン集まる

  5. 【文化時報社提供】親あるあいだの語らいカフェ お寺で悩み分かち合う

  6. 【文化時報社提供】地域包括、終活で充実 カフェで「官仏連携」