【文化時報社提供】「死の体験旅行」経験者の医師が語る

文化時報2021年6月3日号の掲載記事を再構成しました。写真は「死の体験旅行」の様子。

死を疑似体験するワークショップ「死の体験旅行」を手掛ける超宗派の僧侶団体、仏教死生観研究会(代表、浦上哲也・慈陽院なごみ庵住職)が7日、初の公開講座「僧医工夫」をオンラインで開講する。著書『もしも一年後、この世にいないとしたら。』(文響社) で知られる腫瘍精神科医、清水研氏を招き、「がん患者のケアと死生観」をテーマに学びを深める。

同研究会は2018年に発足。10宗派21人が所属し、ホスピスの職員研修を基にしたワークショップ「死の体験旅行」を一般向けに主催している。

講師を務める清水氏も、ワークショップ受講者の一人。がん患者の心のケアを専門とする腫瘍精神科医として、がん研究会有明病院(東京都江東区)で勤務する。当日は・・・

                           ⬇︎

                             ⬇︎

                             ⬇︎

                  続きの記事を読みたい場合はこちらから読むことができます。

                     文化時報 購読のご案内

1923(大正12)年に創刊しました。特定の宗教・宗派に偏ることなく、神社仏閣や教団関連の多彩な情報を発信しています。

かつては伝統教団や寺院住職向けの「業界紙」でした。

しかし現在は、宗教教団・宗教者が手掛ける学校教育や医療・福祉、関連業者の動向も掲載。宗教関係者の情報収集に役立つのはもちろん、宗教に関心のある専門職や、神社仏閣のファンにも読み応えのある紙面をお届けしています。

発行は毎週月曜日・木曜日の2回です。購読をご希望の方は下記のURLからお申し込みできます。

           https://bunkajiho.co.jp/subscription.html

こちらの記事は株式会社 文化時報社 様 から許可を得て転載させていただいております。

関連記事

  1. 【文化時報提供】コロナ禍でも、宗教施設は門を開けよ

  2. 【文化時報提供】真言宗各派の枠を越え 高野山から東寺へ、飛鷹管長が就任式

  3. 【文化時報社提供】障害者向け法要開催

  4. 【文化時報提供】病気だった私が、首相辞任から学ぶこと

  5. 【文化時報社提供】コロナ禍で介護施設が取り入れる意外なアイテム

  6. 【文化時報社提供】「ほてい市」コロナ禍にこそ寺開く