お知らせ
-
【お知らせ】第1回お寺の窓口会inオンライン(ZOOM)
今回はtokyotradの横川広幸氏今回のお寺の窓口会の講師は越境ECコンサルタントの横川広幸先生です。超境ECコンサルタント:横…
-
第四十回コラム「比叡山と高野山 part3」
高野の峰 高野さんは紀伊の国(和歌山県)伊都郡の東南部、大和国(奈良県)に堺を接する壮大な山中に位置し、四面は1000メ…
-
第12回葬儀・法要コラム「通夜・葬儀の主催者である喪主・世話役の決定について…
喪主を決める 喪主は葬儀の主催者であり、遺族を代表して弔問を受ける重要な立場です。多くの場合は、故人と最も縁の深い人…
-
第三十九回コラム「比叡山と高野山 part2」
比叡山延暦寺 比叡山は京都市と滋賀県大津市との境界をなす山地、東の大比叡ヶ岳と西の四明ヶ岳の二峰にわかれる。山頂から…
-
第11回葬儀・法要コラム「病院から遺体の引き取り後に行うしきたり」
遺体の引き取りの手配病院で亡くなった場合は、いったん霊安室に安置されますが、病院の霊安室に安置できるのは半日ほどです…
-
第三十八回コラム「比叡山と高野山 part1」
遣唐使船 日本天台宗の開祖である最澄と、日本真言宗の開祖である空海は804年に同じ遣唐使船団で唐に渡りました。この時最澄…
-
第10回葬儀・法要コラム「医師から死亡診断書を受け取った際の対応」
死亡診断書を受け取った人が亡くなった場合には、死亡診断書を医師から発行してもらいます。死亡診断書は死亡届の用紙と一…
-
第三十七回コラム「インド神話と七福の神々 part2」
ラクシュミー(吉祥天) 太古宇宙の維持神であるビシュヌ神は不死の飲料を手に入れるため、大海をかきまぜるように神々に命…
-
第9回葬儀・法要コラム「臨終に際しての遺族側の対応」
危篤の連絡 医師から「危篤」であることを告げられたら、まず息のあるうちに合わせたい人に至急連絡を取ります。危篤といっ…
-
第三十六回コラム「七福神の物語 part1」
貧乏神は縁起の悪い神ではない 貧乏神は一般的には縁起の悪い神様として認識されがちですが、実はそうではありません。涅槃…