【文化時報提供】屋根と舞台の修理完了 清水寺、12月に奉告法要

※文化時報2020年11月14日号の掲載記事です。

清水寺(森清範貫主、京都市東山区)は10 日、「清水の舞台」で知られる国宝本堂の檜皮(ひわだ)屋根のふき替えと舞台の張り替え完了の奉告法要を12 月3日に行うと発表した。総事業費40 億円で9棟の堂塔を修理する全事業は来年完了し、9月にも落慶法要を営む。

清水寺は、778(宝亀9)年に大和国の僧侶が草庵を結んだのがはじまり。10回以上焼失したが、寛永の大火(1629年)で焼失後に徳川家光の命で再建が進められた堂塔が、現在の境内を形成する。国宝本堂は1633年に再建された。今回の修理事業では、国宝本堂のほか、馬駐(うまとどめ)や北総門など国重要文化財の堂塔8棟の解体または半解体修理を行った。

2017年から始めた国宝本堂の修理は・・・

 

                             ⬇︎

                             ⬇︎

                             ⬇︎

                  続きの記事を読みたい場合はこちらから読むことができます。

                     文化時報 購読のご案内

1923(大正12)年に創刊しました。特定の宗教・宗派に偏ることなく、神社仏閣や教団関連の多彩な情報を発信しています。

かつては伝統教団や寺院住職向けの「業界紙」でした。

しかし現在は、宗教教団・宗教者が手掛ける学校教育や医療・福祉、関連業者の動向も掲載。宗教関係者の情報収集に役立つのはもちろん、宗教に関心のある専門職や、神社仏閣のファンにも読み応えのある紙面をお届けしています。

発行は毎週月曜日・木曜日の2回です。購読をご希望の方は下記のURLからお申し込みできます。

           https://bunkajiho.co.jp/subscription.html

こちらの記事は株式会社 文化時報社 様 から許可を得て転載させていただいております。

関連記事

  1. 【文化時報提供】天台宗・杜多内局 11月総辞職へ

  2. 【文化時報社提供】不登校の受け皿 お寺を居場所に

  3. 【文化時報提供】福島が生き方変えた 原発事故の避難者支援は今

  4. 【文化時報社提供】「テンプル食堂」全国へ

  5. 【文化時報社提供】職人技もリモート研修 コロナ禍逆手に

  6. 【文化時報提供】オウム25年③外側だけ残る伝統教団 瓜生崇氏(真宗大谷派)