【文化時報社提供】介護者カフェ 浄土宗がノウハウ提供へ

※文化時報2022年12月20日号の掲載記事です

 介護にまつわる悩みやわだかまりを分かち合う介護者カフェ=用語解説=について、普及に努めている浄土宗総合研究所は、他宗派の寺院にもノウハウを提供する方向で検討を始めた。

2023(令和5)年度の新規プロジェクトとして採用されることを目指す。

介護者カフェの開催が地域社会にどのような影響を与えるか、宗派を超えて実例を集め、研究する狙いがある。(大橋学修)

 浄土宗は介護者カフェを13(平成25)年に試行し、20(令和2)年から宗の事業として本格的に推進している。

全国47教区に開催寺院を置くことを目標に定めており、今年度末までに27カ寺が開く見通しとなっている。

 総合研究所は、これまでに開催している介護者カフェが、社会福祉協議会や地域包括支援センターの協力を得ながら、地域やお寺の特色に応じて多様な形で発展していることに着目。

介護者カフェによって、地域社会と寺院の関係性がどう変化するかを調べることにした。

 また、開催によって仏教全体に対する社会的信用の底上げにつながっている点にも注目。

浄土宗に限った例ではないことを実証するため、他宗派の寺院にも介護者カフェを開くよう呼び掛けるという。

 すでに、開催を希望する臨済宗僧侶から打診を受けており、プロジェクトが採用されれば、支援員の派遣などによって、サポートする。

開催支援の仕組み充実

 浄土宗が行う介護者カフェの支援事業は、年1回のペースで研修会を開き・・・

                            ⬇︎

                              ⬇︎

                              ⬇︎

                続きの記事を読みたい場合はこちらから読むことができます。

                        文化時報 購読のご案内

1923(大正12)年に創刊しました。特定の宗教・宗派に偏ることなく、神社仏閣や教団関連の多彩な情報を発信しています。

かつては伝統教団や寺院住職向けの「業界紙」でした。

しかし現在は、宗教教団・宗教者が手掛ける学校教育や医療・福祉、関連業者の動向も掲載。宗教関係者の情報収集に役立つのはもちろん、宗教に関心のある専門職や、神社仏閣のファンにも読み応えのある紙面をお届けしています。

発行は毎週火曜日・金曜日の2回です。購読をご希望の方は下記のURLからお申し込みできます。

                   https://bunkajiho.co.jp/subscription.html

文化時報の新しいウェブメディア「福祉仏教 for believe」

 https://fukushibukkyo.com/

こちらの記事は株式会社 文化時報社 様 から許可を得て転載させていただいております。

【寺院向けはこちらまで】

お寺の窓口掲載   http://oteranavi.com/templeform/

仏具、白衣、足袋、法衣鞄、書籍などの必需品はこちら   https://otera-market.com/

 

関連記事

  1. 【文化時報社提供】見捨てられる技能実習生 駆け込み寺が救う

  2. 【文化時報社提供】復興へ 福島の春③たとえ檀家が離れても

  3. 【文化時報社提供】「テンプル食堂」全国へ

  4. 【文化時報社提供】知的障害とワクチン

  5. 【文化時報社提供】気軽に「親なきあと」語り合う 大阪・願生寺

  6. 【文化時報提供】コロナ禍でも法座開催を ガイドラインで“生命線”守る