【文化時報提供】バレンシア禅堂訪問記「僧侶の初心に帰れた」

曹洞宗宗議会元議長の砂越隆侃(すなこし・りゅうかん)泉龍寺住職(72)=相模原市南区=は今年1月17日、スペイン東部バレンシアにある和光禅寺(Templo ZenLuz Serena)を初めて訪れた。欧州の曹洞宗寺院の一つで、1989年に堂頭のヴィラルバ独照氏(国際布教師)が創建した。熱心に修行する僧侶らの姿に心を打たれたという砂越住職は「僧侶の初心に帰れた」と話す。

フランス拠点に

欧州における曹洞宗の国際布教は、67年に弟子丸泰仙師が渡欧したことに始まる。フランスを拠点に坐禅中心の布教活動が行われ、各地に広まった。

日本大学芸術学部出身の砂越住職は、恩師だった長塚隆二教授(後のリヨン大学客員教授)の紹介で、20代前半の頃に1年ほど仏北西部ブルターニュで過ごした。そのとき、パリ・モンパルナスの禅センターに弟子丸師を訪ねたことがあったが、運悪く、弟子丸師は大本山永平寺へ赴いていて、会うことはかなわなかった。

その後、砂越住職は僧侶となり、2007年の曹洞宗ヨーロッパ国際布教40周年では、弟子丸師の活動拠点だった禅道尼苑(仏東部ブロア市近郊)での法要に随喜。曹洞宗出版部長時代には峨山禅師大遠忌予修法要の導師を務め、17年の開教50周年にも赴くなど、節目の法要には欠かさず参列している。

今回は、寺院名鑑でスペインにも曹洞宗海外寺院があることを知り、「ぜひ参拝したい」と思い立って実現した。

スペインの大自然

地中海に面したバレンシアは、1月とは思えないほどの陽光に輝いていた。空港に到着すると、2人の修行僧が砂越住職の名前を記したボードを掲げ、迎えに来てくれていた。

車で約1時間。ブドウ畑を通り過ぎ、国定公園に向かう途中の丘に、和光禅寺はあった。山岳地のため意外に肌寒く、「修行道場に入山したことを実感した」という。

風光明媚な33㌶の敷地に・・・

 

                             ⬇︎

                             ⬇︎

                             ⬇︎

                  続きの記事を読みたい場合はこちらから読むことができます。

                     文化時報 購読のご案内

1923(大正12)年に創刊しました。特定の宗教・宗派に偏ることなく、神社仏閣や教団関連の多彩な情報を発信しています。

かつては伝統教団や寺院住職向けの「業界紙」でした。

しかし現在は、宗教教団・宗教者が手掛ける学校教育や医療・福祉、関連業者の動向も掲載。宗教関係者の情報収集に役立つのはもちろん、宗教に関心のある専門職や、神社仏閣のファンにも読み応えのある紙面をお届けしています。

発行は毎週水曜日・土曜日の2回です。購読をご希望の方は下記のURLからお申し込みできます。

           https://bunkajiho.co.jp/subscription.html

こちらの記事は株式会社 文化時報社 様 から許可を得て転載させていただいております。

関連記事

  1. 【文化時報提供】オウム25年③外側だけ残る伝統教団 瓜生崇氏(真宗大谷派)

  2. 【文化時報社提供】親なきあと 金銭管理は

  3. 【文化時報社提供】見捨てられる技能実習生 駆け込み寺が救う

  4. 【文化時報提供】3代悲願の鐘楼堂建立 善光寺東海別院

  5. 【文化時報社提供】つなぐ心⑤絆を育む宗教行事

  6. 【文化時報提供】幕末の志士を慰霊 京都・壬生寺