【文化時報社提供】認知症の方がカラオケ大会に出場 特例のはずが…

新型コロナウイルスが流行してから「大きな声で歌う」がタブーの一つになりました。
ほとんどの高齢者はカラオケが大好きですが、デイサービスでも地域の高齢者サロンでもカラオケは中止となり、寂しい思いをしていました。

そうした中、つい先日、「コロナも多少落ち着いてきたし、久しぶりに高齢者に思いっきり歌ってもらおう」と、都内で高齢者専用カラオケ大会が開催されました。
会場は市民ホール。家族や高齢者サロンの仲間など大勢の聴衆の前で自慢の喉を披露できるとあって、多くの高齢者が参加を希望しました。

ある女性も出場を熱望していましたが、ステージ上での安全性などを考慮して主催者が設けた「要支援2以下」という出場規定が引っかかっていました。彼女は要介護3だったのです。

どうしても諦めきれない彼女は、家族にもケアマネジャーにも内緒で応募のはがきを送りました。
主催者は、本来であれば断らなくてはならないのですが、出場への熱意があふれているそのはがきを目にして、特例で出場を認めることにしました。

さて、大会当日。晴れて出場となった彼女ですが、実は認知症を患っており・・・

                           ⬇︎

                             ⬇︎

                             ⬇︎

              続きの記事を読みたい場合はこちらから読むことができます。

                    文化時報 購読のご案内

1923(大正12)年に創刊しました。特定の宗教・宗派に偏ることなく、神社仏閣や教団関連の多彩な情報を発信しています。

かつては伝統教団や寺院住職向けの「業界紙」でした。

しかし現在は、宗教教団・宗教者が手掛ける学校教育や医療・福祉、関連業者の動向も掲載。宗教関係者の情報収集に役立つのはもちろん、宗教に関心のある専門職や、神社仏閣のファンにも読み応えのある紙面をお届けしています。

発行は毎週火曜日・金曜日の2回です。購読をご希望の方は下記のURLからお申し込みできます。

                   https://bunkajiho.co.jp/subscription.html

文化時報の新しいウェブメディア「福祉仏教 for believe」

 https://fukushibukkyo.com/

こちらの記事は株式会社 文化時報社 様 から許可を得て転載させていただいております。

【寺院向けはこちらまで】

お寺の窓口掲載   http://oteranavi.com/templeform/

仏具、白衣、足袋、法衣鞄、書籍などの必需品はこちら   https://otera-market.com/

関連記事

  1. 【文化時報社提供】子ども食堂×寺子屋 地域全体が居場所

  2. 【文化時報社提供】見捨てられる技能実習生 駆け込み寺が救う

  3. 【文化時報提供】オウム25年③外側だけ残る伝統教団 瓜生崇氏(真宗大谷派)

  4. 【文化時報提供】西山浄土宗、宗会を解散 京都西山学園巡り

  5. 【文化時報社提供】看取り後もつながる お寺の介護施設が追悼法要

  6. 【文化時報社提供】「農福連携」仏教も 障害ある若者を農家へ