【小池陽人提供】小池陽人の法話:絵本読み聞かせ その魅力

今回のテーマは「小池陽人の法話:絵本読み聞かせ その魅力」です。

先日須磨寺に於いて「絵本テラピー~いのちのまつり~」という イベントが開催されました。

「絵本セラピー」を「お寺」でするので、 「絵本テラピー」というイベント名がつけられました。

絵本セラピーとは、数冊の絵本を使って進めるワークショップ形式のプログラムです。

この取り組みを始められたのが、岡田達信さん(通称たっちゃん)です。

今回、たっちゃん自ら須磨寺に来てくださり、 第一部は、たっちゃんによる絵本セラピーのワークショップでした。 私は幼い頃、母親に毎晩寝る前に絵本の読み聞かせをしてもらいました。 絵本は大好きなのですが、考えてみると大人になってから、 人に読み聞かせしてもらう体験は無く、今回が初めてでした。

最初は、少し気恥ずかしい気持ちがありましたが、 たっちゃんが笑い話を入れながら、場を和ませてくれて、 自然と絵本の世界に引き込まれていきました。

読み聞かせていただいたのは、 「どうぶつサーカスはじまるよ」「ハルばあちゃんの手」「おいでフクマル」 どれも初めて聞くお話でした。 「どうぶつサーカスはじまるよ」は、楽しいお話で、 皆で拍手をしたり、たっちゃんと参加者との掛け合いがあったりと、 場が和んでいきます。

そして、絵本の中のある場面を切り取り、 「ここはどういう意味でしょう?」とたっちゃんが質問を投げかけると、 それぞれの参加者から違う答えが出ました。

ここで、絵本には、様々な解釈をすることができる要素があるということ、 そして、それには正解がないということを皆で共有しました。

「ハルばあちゃんの手」は、鉛筆画の絵本で、 ハルさんの一生を描いた静かな深い内容の作品でした。 この絵本を聞いた後で、四人一組のワークショップを行います。 それぞれ一人ずつ、絵本から感じ取ったことを話します。

ここでは、「人が話している時は、聞くだけ」「自分の順番がきたら話す」 というルールがあり、お互い話すこと聞くことに徹することができます。 このグループワークでも、「同じ絵本なのに、こんなにも、人によって感じることが違うのか」という驚きがありました。

三冊目の「おいでフクマル」という絵本は、フクマルという犬が主人公なのですが、 フクマルは「だれかによばれて」この世界に生まれてきたと考えています。

お父さん、お母さん、こねこ、そよかぜ、 様々な出会いによって生まれてきたことの喜びが描かれていきます。

そのような物語を聞いた後で、たっちゃんから出されたグループで話すテーマは、 「自分の中に残っている一番古い記憶」でした。 絵本の感想ではなく、ここでは、皆自分自身のことについて語り合います。 普段考えもしないことを考えることは面白いです。 私も、改めて自分の最初の記憶は何だろうと考えてみました。

それは幼稚園に入る前の三歳の頃の記憶でした。 私は団地で育ったのですが、人見知りで臆病だった私は、 同じ団地に住む近所の友達の輪になかなか入れず、 「一緒に遊ぼう」とか「仲間にいれて」と言えず、 皆が遊んでいるところを遠くから眺めていた記憶がよみがえってきました。 そんな話を自分が話して、皆さんが聞いてくれる。 そして、皆さんの記憶の話をお聞きする。

そのような中で、何か心が癒されていく感覚を覚えました。 それは、「おいでフクマル」という優しい物語に触れた後で、 語り合ったからなのかもしれません。 なるほど、本当にこれはセラピーだと感動しました。

たっちゃんと私の対談の中で、法話と絵本の共通点をお話ししました。

大きな共通点はどちらも「解釈に明確な正解がない」ということで意見が一致しました そして、もう一つ。 法話や絵本の読み聞かせなど、人前で何かを語る時、 語る人の体温や気持ちによって伝わり方が違ってくるということ。 流暢に話すことよりも、たどたどしくも一生懸命語る方が伝わるのではないかと。 その方が、きっと聞く人の心に響くのでは無いでしょうか。

【毎月、須磨寺にて法話をさせて頂いております】

毎月18日の10時からの護摩祈祷と写経会、20日と21日は11時半から奥の院にて、そして、21日は14時から護摩祈祷をさせて頂き、法話をさせて頂いております。

【須磨寺オフィシャルサイト】 http://www.sumadera.or.jp

【須磨寺 不動護摩供のご紹介】 https://youtu.be/2VMi_8Q0E6g

【須磨寺「須磨の火祭り ~柴燈大護摩供 火生三昧火渡り修行~」】 https://youtu.be/Anuz33ymMeM 【須磨寺:四万六千日 みあかり観音 灯明会】 https://youtu.be/iK7wWyAFeio

【須磨寺音楽法要祭「夜音2017」】 https://youtu.be/FhhOh06nVkw

【経木供養所「八角堂」落慶法要:大本山 須磨寺】 https://youtu.be/vB2fvcpuuZs

■楽曲提供:小馬崎達也 Official site:http://www.mt8.ne.jp/~pangaea/

Youtube Channnel:https://www.youtube.com/user/PangaeaM…

「須磨寺小池陽人の随想録」とは

須磨寺小池陽人の公式YouTubeです。

生きるための教えとして、お釈迦様やお大師様(弘法大師)が説いて下さった教えをお伝えしていきたいと思います。須磨寺は古くから「須磨のお大師さん」の名で親しまれ、この地域での弘法大師信仰の中心的な霊場でありました。毎月20日と21日に執り行われる、お大師様のご縁日でお話しをさせて頂きました法話をYoutubeでもご覧頂けるように致しました。

ぜひお気軽に、お立ち寄りください!

https://www.youtube.com/c/%E9%A0%88%E7%A3%A8%E5%AF%BA%E5%B0%8F%E6%B1%A0%E9%99%BD%E4%BA%BA%E3%81%AE%E9%9A%8F%E6%83%B3%E9%8C%B2

こちらの記事は、小池陽人様から許可を得て転載させていただいております。

【寺院向けはこちらまで】

お寺の窓口掲載   http://oteranavi.com/templeform/

仏具、白衣、足袋、法衣鞄、書籍などの必需品はこちら   https://otera-market.com/

関連記事

  1. 【小池陽人提供】シリーズ:モモ③「社会の都合にあわせない」:【法話】小池陽人の随想録

  2. 【小池陽人提供】知らずに犯す罪の怖さ:【法話】小池陽人の随想録

  3. 【小池陽人提供】陽人の法話:迷惑をかけてもいい

  4. 【小池陽人提供】シリーズ:モモ⑤「誰かと共有する事で生まれる豊かな時間」:【法話】小池陽人の随想録

  5. 【小池陽人提供】モモ②「生きることが虚しく感じる時」:【法話】小池陽人の随想録

  6. 【小池陽人提供】写経のすすめ ~今、ご自宅でできること~