※文化時報2020年10月3日号に掲載された社説「安楽死 仏教界も意見を」の全文です。
短文投稿サイト「ツイッター」で公開された吉田より氏の漫画『デスハラ』は、もし日本で安楽死が合法化されたらどんな未来が待ち受けているか、という物語を描いている。
作品では、安楽死は合法化当初、余命半年未満の患者が対象だったが、やがて拡大を求める市民運動が広がり、「老化や病気による生活の質(QOL)の低下」を理由にした安楽死が認められ、保険が適用されるようになった―との設定になっている。
真実味を帯びて迫ってくると感じた人が多かったのだろう。公開されたのは昨年6月だったが、今年7月に京都市内のALS(筋萎縮性側索硬化症)患者の女性に対する嘱託殺人事件が報じられたこともあって、ネットを中心に今も反響を呼んでいる。
事件を受け、文化時報は社説で2度、安楽死を取り上げた。8月1日号「安楽死の議論深めよ」では、尊厳死を含めた議論と、さらなる発信を宗教界に望んだ。9月5日号「安楽死の問題直視を」では、命が神仏の領域に属する問題であると強調し、宗教者の英知を結集させるべきだと訴えた。
だが、安楽死に対する反応は、宗教によって温度差があるのが実情だ。
例えばローマ教皇庁(バチカン)は9月22日、安楽死と自殺幇助を非難する文書を公表した。一般のメディアは・・・
⬇︎
⬇︎
⬇︎
続きの記事を読みたい場合はこちらから読むことができます。
文化時報 購読のご案内
1923(大正12)年に創刊しました。特定の宗教・宗派に偏ることなく、神社仏閣や教団関連の多彩な情報を発信しています。
かつては伝統教団や寺院住職向けの「業界紙」でした。
しかし現在は、宗教教団・宗教者が手掛ける学校教育や医療・福祉、関連業者の動向も掲載。宗教関係者の情報収集に役立つのはもちろん、宗教に関心のある専門職や、神社仏閣のファンにも読み応えのある紙面をお届けしています。
発行は毎週月曜日・木曜日の2回です。購読をご希望の方は下記のURLからお申し込みできます。
https://bunkajiho.co.jp/subscription.html
※こちらの記事は株式会社 文化時報社 様 から許可を得て転載させていただいております。