【文化時報社提供】拝観料は食料支援 寺宝初公開 スキ

※文化時報2021年5月6日号の掲載記事です。

拝観料を現物でもらう。そんな取り組みを、浄土宗弘願院(ぐがんいん=森岡達圭住職、金沢市)が試みた。これまで未公開だった寺宝の涅槃図を披露し、代わりに食料品を納めてもらったのだ。目的は貧困者支援。お寺ならではのフードドライブ=用語解説=に、注目が集まる。(大橋学修)

入りやすいお寺に

初公開したのは「絹本地刺繍(けんぽんぢししゅう)仏涅槃図」(金沢市指定文化財)。表装を含めた大きさは縦272センチ、横191センチにもなる。1683(天和3)年に同院が復興された記念に・・・

                           ⬇︎

                             ⬇︎

                             ⬇︎

                  続きの記事を読みたい場合はこちらから読むことができます。

                     文化時報 購読のご案内

1923(大正12)年に創刊しました。特定の宗教・宗派に偏ることなく、神社仏閣や教団関連の多彩な情報を発信しています。

かつては伝統教団や寺院住職向けの「業界紙」でした。

しかし現在は、宗教教団・宗教者が手掛ける学校教育や医療・福祉、関連業者の動向も掲載。宗教関係者の情報収集に役立つのはもちろん、宗教に関心のある専門職や、神社仏閣のファンにも読み応えのある紙面をお届けしています。

発行は毎週月曜日・木曜日の2回です。購読をご希望の方は下記のURLからお申し込みできます。

           https://bunkajiho.co.jp/subscription.html

こちらの記事は株式会社 文化時報社 様 から許可を得て転載させていただいております。

 

関連記事

  1. 【文化時報社提供】復興へ 福島の春②避難に比べれば、コロナ禍なんて

  2. 【文化時報社提供】入浴介助のわな

  3. 【文化時報社提供】お坊さんのいる病院

  4. 【文化時報社提供】形見の着物で御朱印帳

  5. 【文化時報社提供】和んで分かち合い 親あるあいだの語らいカフェ

  6. 【文化時報提供】事件が安楽死でなくても、安楽死について考えなければならない