【文化時報社提供】怪談が招いた貧乏神

日蓮宗蓮久寺・三木大雲住職

※文化時報2021年2月15日号の掲載記事を再構成しました。

数々のテレビ番組に出演する日蓮宗蓮久寺(京都市下京区)の住職、三木大雲氏(48)は、「怪談説法」で若者への伝道を行おうとしたことが異端視され、極貧生活を強いられた。一家心中を覚悟し、信仰を捨てようとしたことで奇瑞(きずい)が現れ、絶対的な信仰に目覚めたという。「現代社会は、豊かさによって、貧乏神のありがたさが分からない人ばかりになった」と語る。(大橋学修)

特攻服の唯我独尊

三木氏は、日蓮宗本山立本寺塔頭の教法院(京都市上京区)で、前住職の三木随法氏の次男として生まれた。地元の高校を卒業後、日蓮宗教義の研究に取り組む立正大学に進学。日蓮宗立の谷中学寮に入り、修行と学問に明け暮れた。在学中に僧侶資格を取得する信行道場にも入った。

卒業後に教法院へ戻って法務にいそしむうち・・・

                           ⬇︎

                             ⬇︎

                             ⬇︎

                  続きの記事を読みたい場合はこちらから読むことができます。

                     文化時報 購読のご案内

1923(大正12)年に創刊しました。特定の宗教・宗派に偏ることなく、神社仏閣や教団関連の多彩な情報を発信しています。

かつては伝統教団や寺院住職向けの「業界紙」でした。

しかし現在は、宗教教団・宗教者が手掛ける学校教育や医療・福祉、関連業者の動向も掲載。宗教関係者の情報収集に役立つのはもちろん、宗教に関心のある専門職や、神社仏閣のファンにも読み応えのある紙面をお届けしています。

発行は毎週月曜日・木曜日の2回です。購読をご希望の方は下記のURLからお申し込みできます。

           https://bunkajiho.co.jp/subscription.html

こちらの記事は株式会社 文化時報社 様 から許可を得て転載させていただいております。

関連記事

  1. 【文化時報社提供】合言葉は「何もしない」

  2. 【文化時報社提供】子どもは誰の宝でもない

  3. 【文化時報社提供】つなぐ心①いのちのケア 今こそ

  4. 【文化時報提供】清浄な水涌く泉涌寺 祈りとアートの融合

  5. 【文化時報提供】「粉河の荒れ寺」再興 廃墟から7年越しの悲願

  6. 【文化時報社提供】介護者カフェさらに開設 4年で全国へ