【文化時報社提供】知的障害とワクチン

※文化時報2021年10月11日号の掲載記事です。

新型コロナウイルスワクチンの2回目の接種をやっと受けられた。

中程度の知的障害がある男性と一緒に接種しに行った。グループホームの職員が手分けして、予約と同行を繰り返している。職員たちは疲労困憊である。少しでもお役に立てられるのならと、車での送迎を申し出た。

男性にとっては、普段身近にいる職員とは違う人間の車に乗るのは大きなストレスだったかもしれない。時間に余裕を持って・・・

                           ⬇︎

                             ⬇︎

                             ⬇︎

                  続きの記事を読みたい場合はこちらから読むことができます。

                     文化時報 購読のご案内

1923(大正12)年に創刊しました。特定の宗教・宗派に偏ることなく、神社仏閣や教団関連の多彩な情報を発信しています。

かつては伝統教団や寺院住職向けの「業界紙」でした。

しかし現在は、宗教教団・宗教者が手掛ける学校教育や医療・福祉、関連業者の動向も掲載。宗教関係者の情報収集に役立つのはもちろん、宗教に関心のある専門職や、神社仏閣のファンにも読み応えのある紙面をお届けしています。

発行は毎週月曜日・木曜日の2回です。購読をご希望の方は下記のURLからお申し込みできます。

           https://bunkajiho.co.jp/subscription.html

こちらの記事は株式会社 文化時報社 様 から許可を得て転載させていただいております。

 

関連記事

  1. 【文化時報提供】屋根と舞台の修理完了 清水寺、12月に奉告法要

  2. 【文化時報社提供】コロナ死亡者と『お別れ』行う葬儀社

  3. 【文化時報提供】ニコニコで注目 仁和寺法師が炎天下の勧進

  4. 【文化時報社提供】社寺を福祉避難所に 京都市上京区が協定

  5. 【文化時報社提供】介護者カフェさらに開設 4年で全国へ

  6. 【文化時報提供】祈りの形を新しく 京仏具小堀が「ホゥリーズ」立ち上げ