【文化時報社提供】過労自殺を高校生が取材 ドキュメンタリー、学会で公開

※文化時報2021年9月20日号の掲載記事です。写真は同朋高校放送部が制作したドキュメンタリーの一場面。遺族と弁護士を招いて生徒が学ぶ「証言学習会」の様子

真宗大谷派の宗門関係学校、同朋高校(滝敏行校長、名古屋市中村区)の放送部の生徒らが制作したドキュメンタリー『過労自殺』が12日、名古屋市熱田区の労働会館で開かれた過労死防止学会の第7回大会で上映された。2012(平成24)年に亡くなった女性の遺族や弁護士から取材した約15分の映像作品。会場とオンラインで専門家ら約100人が視聴した。(主筆 小野木康雄)

題材になったのは、12年6月に同市内で起きた女性(当時21)の過労自殺。女性は勤務先の先輩社員2人から激しい叱責や暴言を受け、社宅の屋上から飛び降りた。労災が認定され、両親が会社と2人を相手に勝訴した民事訴訟では、パワーハラスメント・・・

                           ⬇︎

                             ⬇︎

                             ⬇︎

                  続きの記事を読みたい場合はこちらから読むことができます。

                     文化時報 購読のご案内

1923(大正12)年に創刊しました。特定の宗教・宗派に偏ることなく、神社仏閣や教団関連の多彩な情報を発信しています。

かつては伝統教団や寺院住職向けの「業界紙」でした。

しかし現在は、宗教教団・宗教者が手掛ける学校教育や医療・福祉、関連業者の動向も掲載。宗教関係者の情報収集に役立つのはもちろん、宗教に関心のある専門職や、神社仏閣のファンにも読み応えのある紙面をお届けしています。

発行は毎週月曜日・木曜日の2回です。購読をご希望の方は下記のURLからお申し込みできます。

           https://bunkajiho.co.jp/subscription.html

こちらの記事は株式会社 文化時報社 様 から許可を得て転載させていただいております。

関連記事

  1. 【文化時報提供】「親なきあと」考える 障害ある子の将来に備え

  2. 【文化時報社提供】「農福連携」仏教も 障害ある若者を農家へ

  3. 【文化時報社提供】僧侶が入居者にオンライン傾聴 横浜の不動産会社

  4. 【文化時報提供】父の事故死、コロナ禍に重ね 浄土宗常楽寺・浦上住職

  5. 【文化時報社提供】お盆に迎え火・送り火を行う老人ホーム

  6. 【文化時報社提供】浅はかな人間は「一体いつまで我慢すれば…」と考える