第5回お寺の窓口会in名古屋

ad300x250-2

テーマ
「お寺の正しい帳簿の付け方~もし税務調査がきたら~」

お寺も帳簿を付けてるとは思いますが、課税対象、課税対象外の帳簿の付け方が各々のお寺であります。

しかし、よく耳にすることが、帳簿の付け方がよくわからない、お寺さん個人の財布とお寺の財布が一緒になっている方も少なくないのでは・・・

今回の名古屋の窓口会は元国税局出身の税理士の先生が、お寺の帳簿の付け方を伝授致します。

 

講師
・鈴木辰哉税理士事務所
代表税理士
鈴木 辰哉(スズキ タツヤ)

1971年生まれ 愛知県出身 平成7年名古屋国税局採用 国税局、税務署で資産税の調査に従事しました。 平成30年に退職し税理士登録 現在、鈴木辰哉税理士事務所の代表。 事務所所在地 岡崎市康生通西3-5 野畑証券第二ビル2階


日程:2020年3月18日(水)
時間:19:00〜
場所:名古屋国際センタービル 第5会議室
(愛知県中村区那古野一丁目47番1号)

料金:2000円
定員:15名程度(お寺さんの勉強会のため僧侶優先になります)

参加希望の方はこちらまで

今回も懇親会があります。別途費用がかかりますのでご了承くださいませ。

関連記事

  1. 20190713_083650~2-d6f87134

    ■長徳寺-時宗

  2. 11BD3C7B-CD71-48D6-A370-A1A2EA8FFA66-bd279b7a

    ■西法寺-浄土真宗 本願寺派(お西)

  3. ■本浄寺-浄土真宗 真宗大谷派(京都・東本願寺)

  4. DSC04414

    ■円東寺-真言宗(豊山派)

  5. ■真照寺-浄土真宗(本願寺派)

  6. 【公開フォーラムの御案内】