【ここより提供】築地本願寺でもらえる「参拝記念カード」を紹介!さらに「参拝記念品」も

築地本願寺を参拝して、毎月異なる「参拝記念カード」をもらおう!

本堂に入ってすぐのところに、毎月異なる「参拝記念カード」がおいてあります。
「参拝記念カード」は、法要などで極楽浄土を表現する際に用いる、蓮の花びらの形をした「華葩(けは)」を模しています。
また、本来の用途とは異なりますが、「華葩」をお経本にはさむしおりとして用いることもあるそうです。
さらに、こちらの「参拝記念カード」には、月ごとに異なる築地本願寺の標語が綴られており、集めてよし、使ってよし、ためになる万能記念カードになっています。

                           ⬇︎

                             ⬇︎

                             ⬇︎

               続きの記事を読みたい場合はこちらから読むことができます。

   ここよりのご案内

「ここより」とは

仏事のお困りごとから、悩める人の道しるべまでお坊さんをはじめとした「人生のコンシェルジュ」たちが明るく楽しく案内してくれる「心のよりどころ」

お寺のイベント紹介や展示会のレビュー。

ここよりファミリーたちの楽しいコラムなど「生きる楽しみ」を見つけられるサイトです。

ぜひお気軽に、お立ち寄りください!

https://coco-yori.com/

こちらの記事は、ここより様から許可を得て転載させていただいております。

【寺院向けはこちらまで】

お寺の窓口掲載   http://oteranavi.com/templeform/

仏具、白衣、足袋、法衣鞄、書籍などの必需品はこちら   https://otera-market.com/

関連記事

  1. 【ここより提供】告別式とは? 葬儀との違いや流れを紹介

  2. 【ここより提供】「直葬」とは?流れやメリット、デメリットを詳しく解説

  3. 【ここより提供】「お盆っていつですか?」ここより質問箱 #2

  4. 【ここより提供】お通夜の香典袋の選び方と書き方、お札の向き、マナーを解説

  5. 【ここより提供】東京でパワースポット巡り♪ビルの屋上に神社がある屋上神社特集〈後編〉【ここより編集部員が行く】

  6. 【ここより提供】海外旅行へほんとうに行きたいの?【ひみつ道具「どこでもドア」】