■龍岸寺-浄土宗

龍岸寺

住所:京都府京都市下京区塩小路通大宮東入八条坊門町564
建立:元和2年(1616)
WEBサイト:http://ryuganji.jp/

【お寺からのご案内】
元和2年(1616)開基。開山は碁打ちとして著名な安井算哲(~1648、三哲とも書く)。その子、渋川春海(1639~1715)が貞享年間(1684~88)に改暦の功績を認められて初代天文方として江戸に移住したとき、屋敷跡を本堂(現存)として整備した。現在の住職は第24世。

安井算哲および渋川春海の屋敷跡に建つお寺。JR京都駅から徒歩圏内にあるお寺です。

龍岸寺トピックス

 

お寺基本情報

寺院名 龍岸寺
りゅうがんじ
山号 三哲山
宗派 浄土宗
建立 元和2年(1616)
住所 京都府京都市下京区塩小路通大宮東入八条坊門町564
TEL 075-371-0370
WEBサイト http://ryuganji.jp/
アクセス JR「京都」駅下車徒歩10分/京都市バス「七条大宮」下車徒歩5分

 

関連記事

  1. ■ 浄教寺-浄土宗(西山派)

  2. ■寶琳寺-浄土真宗(本願寺派)

  3. BE116FD4-D136-41D8-903D-73AC204A1C44

    ■圓常院-本門法華宗

  4. ■新稲寺-浄土真宗 本願寺派(西本願寺)

  5. 7E2ADBED-0933-4140-BBA9-7F3AE0797580-92ff10fb

    ■長壽寺-浄土真宗(大谷派)

  6. AF2470CF-D6C4-401A-AA12-B3AD4CC863C6

    ■ 浄光坊-大谷派