【文化時報提供】「墓デミー賞」に森さん エンディング産業展で授賞式

※文化時報2020年12月2日号の掲載記事です。

お墓参りに関する作文と写真を通じてお墓の大切さを見直してもらう「第1回墓デミー賞」(墓デミー賞実行委員会主催、文化時報社など協賛)の授賞式が11月25日、エンディング産業展会場の東京ビッグサイト青海展示棟(東京都江東区)で行われ、最優秀作品賞に千葉県印西市の森真由美さん(65)が選ばれた。

墓デミー賞は、新型コロナウイルス感染拡大で帰省の自粛が呼び掛けられ、お盆期間中でさえお墓参りがままならない状況を懸念した石材業者らが「お墓版Go To キャンペーン」として企画。作文と写真33点が寄せられた。

森さんは、認知症の母親が気にしていたお墓の掃除をするため・・・

 

                             ⬇︎

                             ⬇︎

                             ⬇︎

                  続きの記事を読みたい場合はこちらから読むことができます。

                     文化時報 購読のご案内

1923(大正12)年に創刊しました。特定の宗教・宗派に偏ることなく、神社仏閣や教団関連の多彩な情報を発信しています。

かつては伝統教団や寺院住職向けの「業界紙」でした。

しかし現在は、宗教教団・宗教者が手掛ける学校教育や医療・福祉、関連業者の動向も掲載。宗教関係者の情報収集に役立つのはもちろん、宗教に関心のある専門職や、神社仏閣のファンにも読み応えのある紙面をお届けしています。

発行は毎週月曜日・木曜日の2回です。購読をご希望の方は下記のURLからお申し込みできます。

           https://bunkajiho.co.jp/subscription.html

こちらの記事は株式会社 文化時報社 様 から許可を得て転載させていただいております。

関連記事

  1. 【文化時報提供】幕末の志士を慰霊 京都・壬生寺

  2. 【文化時報社提供】過労自殺を高校生が取材 ドキュメンタリー、学会で公開

  3. 【文化時報社提供】認知症の方がカラオケ大会に出場 特例のはずが…

  4. 【文化時報提供】オウム25年④完 アクリル板越しの出遇い 鈴木君代さん(真宗大谷派) 17

  5. 【文化時報社提供】介護者カフェ 浄土宗がノウハウ提供へ

  6. 【文化時報提供】オウム25年①問われる信教の自由 小原克博氏(同志社大学)