■高山寺-真言宗豊山派

高山寺

住所:長野県上水内郡小川村稲丘7119
建立:807年(大同二年)
WEBサイト:

 

【お寺からのご案内】
北アルプスを望む標高840mにあるお寺です。坂上田村麻呂将軍が、戦勝祈願のため、弘法大師御作の聖観世音菩薩立像を安置して、堂宇を建立したのが始まりと言われております。信濃三十三観音札所第三十三番の結願所として古くから親しまれ、県宝の三重塔がります。境内からは北アルプスを一望し、癒しのお寺、願いがかなう寺として信仰されてきました。
山間のお寺ですが、ぜひ一度願いを叶えにお越しくださいませ。

高山寺トピックス

 

お寺基本情報

寺院名 高山寺
こうさんじ
山号 宝珠山
宗派 真言宗豊山派
建立 807年(大同二年)
住所 長野県上水内郡小川村稲丘7119
TEL 026-269-2568
WEBサイト
アクセス お車の場合】
上信越自動車道・長野ICより白馬村方面に向かい約50分
【公共交通機関の場合】
長野駅よりアルピコバス(高府・初引行)で50分
高府より村営バスで20分(高山寺バス停)

 

関連記事

  1. ■準別格本院 恵光院-真言宗

  2. ad300x250-2

    【追記】第4回お寺の窓口会in名古屋 開催場所決定しました。

  3. 【戦略的寺院経営ってなに!?】業界最⼤級の展⽰会「第9回エンディング産業展」(8/29〜31)に出展します【寺院経営2.0】

  4. ■岩戸弘法弘峰寺-高野山真言宗

  5. inbound1444996120537109197

    ■大澤弘法寺-真言宗(高野山)

  6. ■七宝山 大福院 三津寺-真言宗