■安泉寺-真宗大谷派(東本願寺)

除夜の鐘

安泉寺

住所:愛西市三和町中ノ割173-1

建立:1581年

WEBサイト:https://www.tougakuzan-ansenji.com/

  • 除夜の鐘

【お寺からのご案内】

お寺基本情報

安泉寺の歴史は、正式には残ってはいないが、僧慶空により1581年(天正9年)12月20日に創立されたと伝えられている。また、別に昔は真言宗の寺であったが、親鸞聖人の教えに帰依し転派したとも伝えられている。

安泉寺の歴史は、正式には残ってはいないが、僧慶空により1581年(天正9年)12月20日に創立されたと伝えられている。また、別に昔は真言宗の寺であったが、親鸞聖人の教えに帰依し転派したとも伝えられている。

寺宝の御影や絵像の裏書によれば、安泉寺は一時期、荷ノ上村(現在の弥富市五ノ三辺り)にあったことが分かる。水災によって避難したものと思われる。

明治20年ころから始められた木曽三川大改修工事により大成村(現:三和町付近)の大部分が川底となって、村民は名古屋方面や桑名へ、また美濃方面へと分散移住していった。安泉寺も、十数戸と共に、大成村の飛び地で葦の雑草が生い茂る地(現在地)を埋め立て、土地を築き、移転をした。本堂は解体したまま堤防の上に残し、とりあえず庫裏を新築し、本尊を仮安置した。

しかし、明治24年(1891年)10月28日、濃尾大地震が起こり、新築の庫裏は倒壊してしまった。

この震災での惨事を乗り越え、本堂も再建され、大正4年(1915年)親鸞聖人の650回大御遠忌が行われた。

​ 昭和になってから火災により大きな危機に立たされたが、14・15代住職と檀信徒の努力で復興し、さらに山門と塀を新築し今日に至る。

 

寺院名 安泉寺
あんせんじ
山号 東岳山
宗派 真宗大谷派(東本願寺)
建立 1581年
住所 愛西市三和町中ノ割173-1
TEL 0567(28)0001
WEBサイト https://www.tougakuzan-ansenji.com/
名鉄尾西線 佐屋駅から3.3km

 

関連記事

  1. ■正明寺-浄土真宗

  2. ■覺法寺-浄土真宗 真宗大谷派(京都・東本願寺)

  3. ad300x250-2

    【お知らせ】第4回お寺の窓口会in名古屋

  4. 69835A35-AF35-4C96-8B47-3BFC07E52BF3-752828c9

    ■久保山深徳寺-真宗大谷派

  5. 02_15_im_01

    ■西光寺-西本願寺

  6. ■本行寺-浄土真宗 真宗大谷派(京都・東本願寺)