【文化時報社提供】防災はお寺と 支援学校PTA、住職招き学習会

※文化時報2022年10月21日号の掲載記事です。

大阪府立東住吉支援学校(甲斐俊夫校長、大阪市東住吉区)のPTAは12日、「災害への備えと助け合いの輪づくり」と題し、特別支援教育学習会を開いた。

浄土宗願生寺(同市住吉区)の大河内大博住職と小西かおる大阪大学大学院教授(災害看護学)を講師に招き、障害のある子の保護者と教職員約20人が参加。講演とワークショップで防災への意識を高めた。(主筆 小野木康雄)

講義に立った大河内住職は「お寺が行政と防災に関わる事例は、全国的に広がっている」と指摘。

自身は医療・福祉関係者との協働や訪問看護ステーションの開設を進めるうち、災害時に医療的ケア児=用語解説=を受け入れられないか検討を始めたと語った。

その上で「『困っている』という声を届ければ、反応するお寺がきっとある」と強調。

お寺は畳敷きのお堂や庭などの資源と、檀家や地域とのネットワークがあるとして、「お寺ができること、お寺にしてほしいことを、皆さんから伝えてほしい」と呼び掛けた。

小西教授は、災害発生直後から時系列を追って何が起きるのか、自分が何をすべきかをイメージすることが大切だとアドバイス。「頼みたいことと頼めないことを整理して・・・

                           ⬇︎

                             ⬇︎

                             ⬇︎

              続きの記事を読みたい場合はこちらから読むことができます。

                    文化時報 購読のご案内

1923(大正12)年に創刊しました。特定の宗教・宗派に偏ることなく、神社仏閣や教団関連の多彩な情報を発信しています。

かつては伝統教団や寺院住職向けの「業界紙」でした。

しかし現在は、宗教教団・宗教者が手掛ける学校教育や医療・福祉、関連業者の動向も掲載。宗教関係者の情報収集に役立つのはもちろん、宗教に関心のある専門職や、神社仏閣のファンにも読み応えのある紙面をお届けしています。

発行は毎週火曜日・金曜日の2回です。購読をご希望の方は下記のURLからお申し込みできます。

                   https://bunkajiho.co.jp/subscription.html

文化時報の新しいウェブメディア「福祉仏教 for believe」

 https://fukushibukkyo.com/

こちらの記事は株式会社 文化時報社 様 から許可を得て転載させていただいております。

【寺院向けはこちらまで】

お寺の窓口掲載   http://oteranavi.com/templeform/

仏具、白衣、足袋、法衣鞄、書籍などの必需品はこちら   https://otera-market.com/

関連記事

  1. 【文化時報社提供】つなぐ心③悲嘆 お寺で明かす

  2. 【文化時報社提供】男性介護者が分かち合い 京都・中京「TOMO」

  3. 【文化時報提供】厳粛に「臘八大接心」 花園禅塾

  4. 【文化時報社提供】孤立防ぐコロナ対策を

  5. 【文化時報社提供】復興へ 福島の春④故郷に帰れぬ遺骨

  6. 【文化時報提供】五大力尊で安心を 醍醐寺が病魔退散法要