【文化時報社提供】コロナ禍で介護施設が取り入れる意外なアイテム

最近はさまざまなイベントが再開されるなど、新型コロナウイルスの国民生活への影響は徐々に小さくなっています。

しかし、重症化リスクが高い高齢者が集団生活をしている介護施設では、今でも入居者の外出や、外部からの訪問を制限している所が多く、日常生活に戻るのはまだまだ先といえそうです。

今回は、「おうち生活」が続く介護施設で人気となり、導入が進んでいる商品を紹介します。

まずは、「大型ディスプレー(スクリーン)」です。100インチクラスを新規で導入する施設も少なくありません。

これまでも多くの施設で食堂などにテレビやモニターを設置していましたが、今では「小さすぎる」という声が上がっています。

例えば機能訓練体操は、コロナ禍で外部から講師が訪問できなくなったことで、DVDなどの動画を流して行うケースが増えています。しかし目の前で体操をするのとは異なり「見えにくい」「聞こえにくい」という声が多く、入居者のやる気もいまひとつとか。大型ディスプレーにすることで参加意欲を高めるのが狙いです。

そしてもう一つが「ミシン」。コロナ流行当初・・・

                           ⬇︎

                             ⬇︎

                             ⬇︎

              続きの記事を読みたい場合はこちらから読むことができます。

                    文化時報 購読のご案内

1923(大正12)年に創刊しました。特定の宗教・宗派に偏ることなく、神社仏閣や教団関連の多彩な情報を発信しています。

かつては伝統教団や寺院住職向けの「業界紙」でした。

しかし現在は、宗教教団・宗教者が手掛ける学校教育や医療・福祉、関連業者の動向も掲載。宗教関係者の情報収集に役立つのはもちろん、宗教に関心のある専門職や、神社仏閣のファンにも読み応えのある紙面をお届けしています。

発行は毎週火曜日・金曜日の2回です。購読をご希望の方は下記のURLからお申し込みできます。

                   https://bunkajiho.co.jp/subscription.html

文化時報の新しいウェブメディア「福祉仏教 for believe」

 https://fukushibukkyo.com/

こちらの記事は株式会社 文化時報社 様 から許可を得て転載させていただいております。

【寺院向けはこちらまで】

お寺の窓口掲載   http://oteranavi.com/templeform/

仏具、白衣、足袋、法衣鞄、書籍などの必需品はこちら   https://otera-market.com/

関連記事

  1. 【文化時報社提供】看取り後もつながる お寺の介護施設が追悼法要

  2. 【文化時報提供】コロナ禍でも法座開催を ガイドラインで“生命線”守る

  3. 【文化時報社提供】②現代の駆け込み寺へ

  4. 【文化時報社提供】 健康の拠点はお寺 まちの保健室×介護者カフェ

  5. 【文化時報社提供】コロナを越えて⑮お寺のアプリ、出資者と

  6. 【文化時報社提供】真心の葬式をもう一度