■正延寺-真言宗豊山派

DSC_0864-1ed454d1

正延寺

住所:千葉県船橋市西船3-3-4

WEBサイト:https://yamano.or.jp/

  • DSC_0864-1ed454d1

【お寺からのご案内】

お寺基本情報

明治41年(1908)、現在の西船周辺にあった「正覚寺」と「延命院」というお寺が合併しました。
当時、西船周辺が「山野村」と呼ばれていたことから、山号を「山野山」とし、寺の名前である寺号は、正覚寺の「正」・延命院の「延」をいただき「正延寺」としました。

合併前の正覚寺は永享2年(1430)、延命院は建長2年(1250)の開創と伝わり、正延寺としての歴史は浅いですが、由緒ある寺院です。
本尊は合併前の正覚寺の地中より発掘された「胎蔵五智如来」であり、近年の調査の結果、平安時代の作と判明しました。船橋最古の仏像として千葉県の有形文化財指定をされています。
平時は秘仏であり、毎年正月元日のみ、一般に公開されています。

寺院名 正延寺
しょうえんじ
山号 山野山
宗派 真言宗豊山派
建立
住所 千葉県船橋市西船3-3-4
TEL 047-431-3548
WEBサイト https://yamano.or.jp/
アクセス 京成西船駅より徒歩2分
JR西船橋駅より徒歩3分
京葉道路原木インターより10分

 

関連記事

  1. 身内だけのお見送り~家族葬について~

  2. ■寂円寺-浄土真宗(東本願寺派)

  3. 【お知らせ】寺院向けアンカレッジの樹木葬・永代供養墓セミナーのご案内

  4. ■手稲山如意輪寺-真言宗

  5. A79933E2-87C9-49AF-8236-D39966FD83E9-77c6c3ff

    ■小池山善照寺-真宗大谷派

  6. 【お知らせ】“明日の寺院運営を考える”勉強会のご案内(僧侶および寺族向け)8月21日(水)タイムテーブルのご案内