【ここより提供】伝統ある仏具店の挑戦 株式会社小堀の取り組みとは

創業247年の仏具店の老舗 株式会社小堀

 

株式会社小堀は、安永4年(1775年)から続く、伝統ある仏具店です。

京都の本店は東本願寺の目の前にあり、長年、多くの人から親しまれてきました。
そんな老舗が、今、新たな取り組みを始めています。

元々、顧客と直接お会いしながら、人の思いに寄り添うというやり方を貫いてきた会社でしたが、このコロナ禍で外出がままならなくなり、お寺の現状を知る機会が減ってしまったため、新たなお寺との縁が結びづらくなっていました。

その状況を打破するために、ひとりの女性社員が立ち上がったのです・・・

                             ⬇︎

                               ⬇︎

                               ⬇︎

                   続きの記事を読みたい場合はこちらから読むことができます。

   ここよりのご案内

「ここより」とは

仏事のお困りごとから、悩める人の道しるべまでお坊さんをはじめとした「人生のコンシェルジュ」たちが明るく楽しく案内してくれる「心のよりどころ」

お寺のイベント紹介や展示会のレビュー。

ここよりファミリーたちの楽しいコラムなど「生きる楽しみ」を見つけられるサイトです。

ぜひお気軽に、お立ち寄りください!

https://coco-yori.com/

こちらの記事は、ここより様から許可を得て転載させていただいております。

【寺院向けはこちらまで】

お寺の窓口掲載   http://oteranavi.com/templeform/

仏具、白衣、足袋、法衣鞄、書籍などの必需品はこちら   https://otera-market.com/

 

関連記事

  1. 【ここより提供】喪服は何を着ればよい? 喪主側と参列側〈立場別〉お葬式の服装選び

  2. 【ここより提供】東京でパワースポット巡り♪ビルの屋上に神社がある屋上神社特集〈前編〉【ここより編集部員が行く】

  3. 【ここより提供】告別式とは? 葬儀との違いや流れを紹介

  4. 【ここより提供】【お坊さんしか知らない世界】#2 お坊さんが思う「死」や「霊」そして「涙」について

  5. 【ここより提供】大竹稽さんの『自分で考える力を育てる 10歳からのこども哲学 ツッコミ!日本むかし話』が面白い。

  6. 【ここより提供】写経・写仏の効果とは? 写経・写仏で集中力を高める!