■大行寺-真宗佛光寺派

-d096c666

大行寺

住所:京都市下京区佛光寺通高倉東入る西前町380

建立:文政4年

WEBサイト:http://www7.plala.or.jp/daigyouji/

  • -d096c666
    外観

【お寺からのご案内】

お寺基本情報

豊臣秀吉が月を賞した月見御殿(龍臥城)跡に、勅許上人位権少僧都正定閣信暁学頭により、文政4年12月25日に建立。御本尊は、鎌倉時代の仏師快慶による阿弥陀如来立像。国の重要文化財に指定されています。その他、禁門の変により断片を残すのみとなった仏足石が残っています。(通常非公開)

大行寺は、お寺を支えてくださっているご門徒の方々、そしてご縁をいただいた方々のための小さなお寺です。観光寺院ではございませんので、一般の皆さまのお参りはご遠慮いただいておりますが、「法話会」「写経の会」などを定期的に行っております。詳細はホームページをご覧になり、ご予約の上、お参りくださいませ。大行寺でご一緒できますこと、楽しみにしております。

寺院名 大行寺
だいぎょうじ
山号 長谷山北ノ院
宗派 真宗佛光寺派
建立 文政4年
住所 京都市下京区佛光寺通高倉東入る西前町380
TEL 075-341-7010
WEBサイト http://www7.plala.or.jp/daigyouji/
アクセス 京都市営地下鉄「四条」駅(南5出口) 徒歩5分
阪急京都線「烏丸」駅(出口15) 徒歩5分

 

関連記事

  1. ad300x250-2

    【お知らせ】第6回お寺の窓口会in京都

  2. 4-78a82cde

    ■大正山真浄寺-浄土真宗本願寺派(お西)

  3. 3A0C4387-CBAB-4BCD-988F-B2E34206A0A1-67d39450

    ■専立寺-浄土真宗本願寺派

  4. ■天真寺-浄土真宗(本願寺派)

  5. ■本光寺-浄土真宗 出雲路派 

  6. IMG_2578-cd6ce6f6

    ■西誓寺-浄土宗