関西方面から
▼ 自家用車利用の場合
ルート①(推奨)
中国道-米子道ー米子IC-山陰道ー出雲IC-国道9号線ー温泉津
高速道路利用で、関西方面からの最速・最短ルート。
中国道池田ICからの所要時間 4時間41分(352km Google Map ルート検索)
ルート②
中国道-浜田道ー山陰道ー江津 IC-国道9号線ー温泉津
関西方面からカーナビ検索のスタンダード路線。
高速道路を最大限に利用するルート。一般道利用は江津ー温泉津間(20Km)のみ。
時間と通行料金が多めになるので、おススメしません。
中国道池田ICからの所要時間 5時間3分(410km Google Map ルート検索)
ルート③
中国道-山陽道-広島道-浜田道-山陰道ー江津 IC-国道9号線ー温泉津
高速道路を最大限に利用するルート。
このルートだと 冬期中の積雪はかなり避けることができます。
中国道池田ICからの所要時間 5時間46分(460km Google Map ルート検索)
▼ JR利用
ルート① 山陽新幹線⇒伯備線⇒山陰線(温泉津駅下車)
ルート② 山陽新幹線⇒広島⇒(高速バス)⇒浜田(JR 山陰線)(温泉津)
▼ 高速バス利用
日本バス協会のHP
関西方面からJR出雲市駅行の高速バス
出雲市から温泉津までJR山陰線利用(温泉津まで約1時間)
①大阪(阪急梅田)発1日8便。5時間30分
②京都京都駅中央口 1日4便。5時間45分
③神戸
家族の場合、広島でレンタカーを借りれば、早くて便利で割安。(広島駅ー温泉津間は、1時間45分。)
▼ 飛行機利用
伊丹空港ー出雲空港
出雲空港ーJR出雲市駅(バス) ※出雲空港からJR出雲市駅までは連絡バス(ただし JRとの接続がよくない)
出雲市から温泉津までJR利用(約1時間)
※空港でレンタカーを借りる方法もある
東京(東日本)方面から
▼ JR利用
●1 新幹線=(岡山)⇒伯備線・山陰線=(出雲市)⇒山陰線 ⇒温泉津
●2 新幹線=(広島)⇒ 高速バス=(浜田)⇒JR 山陰線⇒温泉津
※ 家族の場合、広島からレンタカー利用すれば、早くて便利で割安。(広島駅ー温泉津間は、1時間45分。)
●3 東海道・山陽線・伯備線・山陰線=(出雲市)⇒温泉津
寝台特急 サンライズ出雲(東京ー出雲市)を利用。こちらから東京へ行く場合の JRのキャッチコピーはなんと 「東京行きのホテル」
▼ 飛行機利用
羽田空港ー出雲空港
出雲空港ー出雲市駅(バス)
※出雲空港からJR出雲市駅までは連絡バス(ただし JRとの接続がよくない)
出雲市から温泉津までJR利用(約1時間)
※空港でレンタカーを借りる方法もある
▼ 高速バス利用
高速バスドットコム日本バス協会のHP
渋谷駅発 夜行バス
▼ 自家用車利用
東京発後、関西方面からのアクセクと同じです。
お盆などに 関東圏ナンバーの車を見かけますが、なんといっても総走行距 1,000 ㎞ に及ぶロングラン…。(私は未だ経験したことも、これから経験する気もありません。(^^ゞ)
広島方面から
▼ 高速バス & JR利用 日本バス協会のHP
JR広島駅新幹線口-(高速バス)-JR浜田駅
浜田からJR山陰線
(浜田-温泉津)
高速バスの便数は結構あるが、浜田からのJRの便が少なすぎ。
▼ 自家用車利用
JR広島駅-国道54号線-
国道261号線-県道32号線-
国道9号線
一般道利用のコース。
JR広島駅-広島IC-山陽道- 広島JCT-広島道-千代田JCT-
浜田道-大朝IC-国道261号線-
県道32号線-国道9号線 一般道・高速道の併用した最速ルート。大朝ICで降りた後は、インター前の信号を含めて、すべての交差点を道なりに進めば温泉津町の国道9号線に出る。(所要時間 約1時間45分)
JR広島駅-広島IC-山陽道
広島JCT-広島道-千代田JCT- 浜田道-浜田JCT-山陰道-
江津IC-国道9号線 高速道路を最大限に利用するルート。03年秋に浜田ー江津間に山陰道が開通して、一般道利用は江津ー温泉津間(20Km)のみ。
ただし、上のルートより かなり遠回り・割高