輝け!お寺の掲示板大賞2019

昨年初めて開催した「輝け!お寺の掲示板大賞2018」は大きな反響を呼びました。ご存じない方のために少し説明をさせていただきますが、「お寺の掲示板大賞」とは、TwitterやInstagramにハッシュタグをつけてお寺の掲示板の写真を投稿してもらい、その中から受賞作品を決定しようという実にシンプルな企画です。昨年の第1回の大賞作品は岐阜県願蓮寺の「おまえも死ぬぞ 釈尊」でした。

また、お寺の窓口さんにも賞を設置していただきまして、第1回のお寺の窓口賞は東京都大秀寺さんの作品「腹が立つときブツブツ申せ ブツはブツでもナムアミダ仏」が受賞しました。http://www.bdk.or.jp/kagayake2018/publication.html

この掲示板大賞は広告費ゼロの企画にも関わらず、Yahoo!のトップニュースになったり、タモリ倶楽部をはじめとした様々な番組で取り上げられたり、予想を超えて大きな話題となり、TwitterとInstagramで合わせて約700の作品が集まりました。開始した当初は一回限りの企画として想定していましたが、多くの方々からの声にお応えして今年も開催することになりました。

輝け!お寺の掲示板大賞2019 公式ホームページ

http://www.bdk.or.jp/kagayake2019/

応募期間は2019年7月1日~10月31日までとなっています。

寺院関係者もそれ以外の方々も誰でも応募が可能ですので、多くのご応募をお待ちしております。また、掲示板の写真を投稿する際には、①撮影したお寺の名前、②撮影したお寺の地域名(〇〇県〇〇市)、③撮影した日付、④掲示板の文言に対する一言コメントを必ず忘れないように記載してください。手間がかかって面倒くさい!と思われるかもしれませんが、これらが書かれていなければ受賞の対象作品にはなりません。ご協力の程よろしくお願い致します。

そして、「輝け!お寺の掲示板大賞2019」開始に伴いキックオフイベントを7月16日(火)の18時から東京の仏教伝道協会で開催することになりました。昨年の掲示板大賞2018の受賞者でもあり、数々の話題の掲示板を送り出している和田隆恩さんと松崎智海さんをお迎えして、さまざまな掲示板大賞の投稿作品を見ていきます。また、2人による「お寺の掲示板のつくりかた」に関する講演や「お寺の掲示板を通してゆるく仏教を学ぶ」コーナーなど、お寺の掲示板づくしの2時間となります。興味ある方はぜひお越しください!

下記のページから申し込むことができます。

http://www.bdk.or.jp/event-2/kagayake2019-kickoff.html

多くのみなさまのご来場を心よりおまちしております!!

関連記事

  1. IMG_1424

    ■ 當麻寺護念院-浄土宗

  2. IMG20220323141113-659516f8

    ■久遠寺-日蓮宗

  3. 152751358_250189893405469_328513122428630184_n-1726becf

    ■西念寺-浄土宗

  4. 「渋谷ハンズお寺サークル」開催!

  5. [第一回] 釈→小出さん「苦悩するお寺」 〜仏教井戸端トーク〜

  6. 3A0C4387-CBAB-4BCD-988F-B2E34206A0A1-67d39450

    ■専立寺-浄土真宗本願寺派