■護念寺-浄土真宗 真宗大谷派(京都・東本願寺)

護念寺

住所:大阪府守口市高瀬町5-4-8
建立:一五六五年
WEBサイト:http://gonenji.jp/

【お寺からのご案内】
護念寺は『大谷一流諸家文脈系図』によると、永禄年間(1558~70)に実悟上人(本願寺第八代 蓮如上人の十男 1492~1583)が「世木坊」として創立した坊舎が起源である。

【世木御堂(せぎみどう)護念寺由緒】

護念寺は『大谷一流諸家文脈系図』によると、永禄年間(1558~70)に実悟上人(本願寺第八代 蓮如上人の十男 1492~1583)が「世木坊」として創立した坊舎が起源である。この世木坊に実悟上人の孫で、河内国古橋願得寺 第三代教悟上人の弟、教恵上人が入り復興した。
世木坊は寛永年間(1624~1644)に大阪天満堀河に移り、本泉寺と号し、それまでの世木坊は護念寺と称した。
なお、「世木御堂」という呼称については、かつて昭和の三十年頃まで流れていたという高瀬川(淀川旧流)に架かっていた、「御堂橋」「御堂前橋」(境内)の石碑に、大正時代にはその名で呼ばれていたことが確認できる。

なお、境内には実悟上人の墓所、大塩平八郎の高弟である橋本忠兵衛の墓がございます

護念寺トピックス

 

お寺基本情報

寺院名 護念寺
ごねんじ
山号 世木御堂
宗派 浄土真宗 真宗大谷派(京都・東本願寺)
建立 一五六五年
住所 大阪府守口市高瀬町5-4-8
TEL 06-6992-0779
WEBサイト http://gonenji.jp/
アクセス 自動車 阪神高速森小路出口・・・約10分

地下鉄今里筋線 清水駅・・・徒歩7分
京阪本線    滝井駅・・・徒歩10分
京阪本線    土居駅・・・徒歩11分

タクシー    京阪守口市駅8分

 

関連記事

  1. 5372A24B-242E-4A3C-BA09-745917FD586D-214040c2

    ■徳願寺-浄土真宗(本願寺派)

  2. ■泉福寺-浄土宗(西山派)

  3. photo_madoguchi08-b3e5a351

    ■西福寺-浄土真宗(本願寺派)

  4. inbound3075541970192240547

    ■西法寺-浄土真宗

  5. A1D2AA11-4868-429D-8F49-A543F3DD4028-6b6374c1

    ■洞照山善法寺-真宗大谷派

  6. ■真覚寺-浄土真宗(本願寺派)