■本昌寺-日蓮宗

本昌寺

住所:京都府京都市上京区出水通六軒町西入七番町341
建立:寛文三(1663)
WEBサイト:http://www.honshoji.net

 

【お寺からのご案内】
本昌寺(ほんしょうじ)について
本昌寺は1663(寛文3)年に了光院日円上人が創建。1704(元禄17)年ごろから第9世信解院日従上人によって寺院内外の整備が進められた。現在は、水行・祈祷のお寺として広く知られ、樹齢300年とも言われる本堂正面の長壽松でも親しまれるとともに、法要はもちろん仏前結婚式や仏前音楽ライブ、寺ヨガなどの行事で老若男女、多くの人々の拠り所となっている。

本昌寺トピックス

 

お寺基本情報

寺院名 本昌寺
ほんしょうじ
山号 長寿山
宗派 日蓮宗
建立 寛文三(1663)
住所 京都府京都市上京区出水通六軒町西入七番町341
TEL 075-841-9030
WEBサイト http://www.honshoji.net
アクセス 電車でお越しの場合
JR京都駅よりタクシーで15分
JR二条駅よりバスで約5分(※円町駅でなく二条駅が便利)
阪急大宮駅よりバスで約10分
バスでお越しの場合
京都市営バス[6系統][46系統][55系統][201系統][206系統]「千本出水」バス停下車 徒歩約3分
京都市営バス[52系統]「七本松出水」バス停下車 徒歩約1分
お車でお越しの方
駐車場完備。

 

関連記事

  1. B674D2AF-DF18-4EEE-9377-E2140D2C7248-5aa89fd5

    ■来通寺-浄土真宗お東 東本願寺 真宗大谷派

  2. 【お知らせ】寺院向けアンカレッジの樹木葬・永代供養墓セミナーのご案内

  3. 61BAB115-337A-4A5A-A9D8-0D81ED814BFA-11af972f

    ■光安寺-浄土真宗本願寺派

  4. ■金剛座寺-天台宗(修験道法流)

  5. ■醍醐寺-日蓮宗

  6. ■準別格本院 恵光院-真言宗